「ブログって本当にやる意味あるの?」と思っているあなた
ブログを始めたい気持ちはあるけど、
「お金になるの?」「時間のムダにならない?」と不安に思っていませんか?
私もまったく同じ気持ちでスタートを迷っていました
ですが、いろんな情報を調べ、自分なりにまとめたことで、やるべき理由が見えてきました
この記事では、初心者の私が学んだ“ブログのメリットとデメリット”を整理してお伝えします
これからブログを始めたい人にとって、少しでもヒントになれば幸いです!
ブログのメリット5選~月1,000円で得られる価値はすごい~
ブログにはたくさんの魅力があります。
とくに私のような20代の会社員にとっては、低リスクで高リターンを狙える副業でもあるんです。
初期費用がとにかく安い
- サーバー代・ドメイン代合わせて月1000円程度
- 高額な機材や教材は一切不要
- 無料教材でも十分始められる、学べる(書籍も活用すればさらに学べる)
スキマ時間に取り組める
- 会社の昼休みや通勤時間にネタを考える
- スマホでも下書きや更新が可能
- 「パソコン1台」で作業は完結
アウトプットの場になる
- 文章力・要約力・論理的思考などのライティング力
- 書くスキルはどんな職種でも武器になる
- 発信を通して、プレゼン力や伝え方が鍛えられる
- 本業にも良い影響が出る可能性!
知識が広がる
- 情報収集スキルが向上する
- Webやインターネットの仕組みを自然に学べる
- 詐欺的な情報を見抜く力もつく(=自衛力UP⇒節約)
稼げる金額に上限がない
- 月数千円(低リスク)でハイリターンになる可能!
- ブログ(努力の存在)が資産として蓄積されていく
ブログのデメリット5選~簡単じゃない。でも価値はある~
魅力が多い反面、ブログには「しんどさ」もあります。
むしろ、最初の壁を乗り越えられない人が大半だという現実も、正直に書きます。
初収益まで時間がかかる
- 最初の1円を稼ぐまで半年以上かかる人も多い
- 記事を書いても、すぐには誰にも読まれない
即金性がない
- 「今月あと3万円必要!」という人には向かない
- お金を稼ぐまでには“地道な積み上げ”が必要
このサイトによると月1万円の収益は平均6か月~1年(継続した場合)と書かれていました。
多くの時間が奪われる
- 1記事仕上げるのに数時間かかることも
- 毎日コツコツ書いていても収益ゼロが続く
- 「時給換算したら…」なんて考えてしまう
挫折しやすい
- 成果が出ない時期が長く、心が折れやすい
- 「1日10分で月50万」などの甘い言葉に惑わされがち
- でもそれこそ詐欺!現実はコツコツ継続が1番の近道
精神的にきつくなる時もある
- 書いても反応がない
- 自分の文章に自信がなくなる
- 「向いてないのかも」と悩む日々
それでも、ブログはやる価値がある
ここまで読んで「やっぱ大変そう…」と感じた方もいると思います。
でも私は、それでもブログにチャレンジする価値があると思っています。
なぜなら、ブログにはお金以上に大きな価値があるから。
- 時間や労力が“見えない経験値”として積み重なる
- 表には見えない成長が、ある日ふと実感できる
- 誰かに「読んでよかった」と言ってもらえた時の喜びは、本当に嬉しい
つまり、[ブログは“自分自身を育てる投資]なんです。
まとめ:ブログのメリット・デメリットを正しく理解しよう
- 初期費用が安く、スキマ時間でも始められる
- 文章力や情報収集力が自然と身につく
- 知識や経験が“資産”になる可能性がある
- ただし即金性はなく、収益には時間がかかる
- 簡単ではないけど、やる価値は確実にある
「ラクして稼げる」なんて幻想は捨ててOK。
でも「努力がちゃんと報われる世界」だということは、私自身がこれから証明していきたいと思っています。
このブログでは、今後もリアルな成長記録を発信していきます!
次回は【ブログ勉強:2-2 実践前準備】ついてお届け予定です。
ぜひ、他の記事も読んでみてくださいね。
感想や疑問があれば、コメントでぜひ教えてください!
コメント